MENU

【悩み】車椅子に乗っていると足が疲れてくる

ふくし
福祉用具専門相談員
福祉用具専門相談員13年目のふくしです。
役に立つ介護用品や便利な機能が色々あるのに、介護の現場では知らない人が多いと実感。少しでも介護者の負担やストレスを減らせるよう効果的な機能の活用方法や色々な介護用品を紹介していきたいと思っています。

車椅子を使用する方から「長時間乗っていると足が疲れてくる」と言われたことが何度かあります。

なぜ足が疲れてくるのか?

今回は、「車椅子に乗っていると足が疲れてくる理由」と「その解決方法」を紹介したいと思います。

目次

車椅子に乗っていて足が疲れてくる理由、それは

 太ももと座面の間に隙間がある 

ということです。

図のように車椅子に座った時にフットレスト(足置き)の高さが高すぎると太ももの裏が座面にしっかりと接触せず空間ができてしまうことになります。

そうなると、足(膝)がふらふらと左右に動きやすい状態になります。

動きやすい状態ということは、その動きを止める為に足に力が入りやすくなるということに繋がります。

足に力が入りやすくなる結果、長時間乗っていると「足が疲れてくる」という言葉が出てくるようになるのです。

太ももの裏がしっかりと座面にあたっていると、力を入れなくても足が動きにくくなるので足が楽になりますし、太ももの裏全体が座面に付くことで体圧を分散させることができ、お尻の痛み軽減にも繋がります。

フットレスト(足置き)の高さ調整は、ほぼ全ての車椅子で行うことができます。

車椅子をレンタルされて使用する場合は、レンタル会社の福祉用具専門相談員が車椅子納品時にフットレストの高さを調整してくれることが多いと思います。

レンタルではなく購入されて使用している場合は、六角レンチやスパナがあれば基本的には誰でも簡単にフットレストの高さを調整することができるので、もし購入されている方は利用者の体格に合わせてフットレストの高さも調整してみてください。

「フットレストの高さを調整する」

たったこれだけのことで、より楽に車椅子を使用することができるようになります。

せっかく身体への負担を軽減する為に福祉用具を取り入れているわけですから、それぞれの機能を有効に使いたいですね。

コメント

コメントする

目次